2019年7月29日
こんにちは。ファインズ広報担当の手塚です。
先週末は三連休でしたね。今週末も三連休ですが、みなさんのご予定はいかがでしょうか?
秋晴れが気持ち良い日はどこかへ出かけたくなりますね♪
それでは、本題に移ろうと思います。
本日の記事では、ファインズの役職についてご紹介したいと思います。
そもそも、日本で使われている役職は何があるのでしょうか?
一般的に上記の役職が使われていますが、これでもごく一部のようです。
この他にも、「代理」、「副」、「補佐」がつく役職を上げるとものすごい数に…。
最高◯◯責任者も、バリエーションは多岐に渡ります。(CFO、COOなど…)
それでは、ファインズではどの役職が使われているのでしょうか?
会長・社長以外の役職を職種別に出してみました。
各役職の人数はこちらです。
(単位:人)※9月18日現在
平均年齢26.6歳の会社で、役職者がこれだけ多くいます。
結果を出せば、若くして責任のある役職に就くことも可能です!
>>ファインズ社員の平均年齢について紹介している記事はこちら
ファインズは新規事業がどんどん増えていきますので、マネージャー層がまだまだ必要です。
同年代よりも結果を残したい、責任ある役職に就きたいという方は、是非ファインズの求人に応募してください♪
―――
ファインズは一緒に働く仲間を探しています!
気になる方は採用情報グループに登録頂ければ採用情報をお届けします!