平均読み取り時間:3分
こんにちは!マーケティング担当です。
「オンライン」の効果を『オフライン』で計測するのが難しい・・・とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、「O2O」マーケティングから、「動画(オンライン)」と「来店(オフライン)」での効果測定方法をご紹介させていただきます。
O2Oという言葉をご存じでしょうか。
O2Oとは、「Online to Offline」の略で、ホームページやアプリなどのオンラインツールを使って、
店舗や体験などの『オフライン』の現場に、誘導する施策のことです。
その逆もあって、『オフライン』から「オンライン」へと誘導する場合もあります。
チラシや口コミ等でお客様を集めるのではなく、「オンライン」で『オフライン』集客をするメリットはどこにあるのでしょうか。
1.新規顧客の獲得
2.短期的な結果が欲しい
3.顧客1人ひとりに合わせた販売促進を可能にしたい
4.簡単に施策の効果測定をしたい
そのため、上記のような結果を求めている店舗経営者の方にはおすすめの方法となっております。
ご参考いただけましたら幸いです。
活用しやすい場所は下記の3つとなりますが、
導入しやすさや効果測定のしやすさなど、企業様によって求めるポイントが変わるかと思いますので、
ご参考いただけましたら幸いです。
1.2については、比較的イメージがしやすいかと思いますが、
3の「触れる」動画についてはイメージのわかない方もいらっしゃるかと思いますので、
事例をご覧になりたい方は下記よりご覧いただければと思います。
【Before・Afterあり】今ある動画が○○できるようになるだけで結果につながる!
https://everyfine.e-tenki.co.jp/tips/10441/
おすすめの活用方法としては下記がございます。
導入企業例
アプリにて注文・決済を完了させ、店舗では並ばずに商品を受け取れる「モバイルオーダー」という機能があります。
ゲームでクーポンを獲得したり、各店舗の在庫チェックが可能だったり、お得な情報もデジタルチラシにて閲覧できたりと、
スマートフォンひとつで確認することができます。
店頭で気になる商品があった場合は、バーコードをスキャンすることで、レビューを確認しオンラインにて購入できるなど、
オフラインからオンラインへの導線もあることが特徴です。
動画でどんなサービスを行うかを解説中に、すぐに店舗予約ができるボタンを設置し、
動画視聴中でもワンクリックで予約ができるというユーザーの導線を考えた機能を設置されています。
そんなO2Oマーケティングにオススメなのが、「触れる」動画BRANCH です。
動画内でクーポンの発行やお電話・Webでの予約など、動画でユーザーを誘導することができます。
また、クーポンの使用や予約を動画を見て行った方の効果測定もできるため、おすすめです。
実際の動画や実データをご覧になりたい方は下記ご参照ください。
みんなが知りたい「動画掲載したて」の「実データ」全部見せます! 実際に「触れる」動画で得たコンバージョン!
https://everyfine.e-tenki.co.jp/tips/10453/
株式会社ファインズは、約4年で4100本の動画制作実績がございます。
制作実績を活かして、実写・撮影動画だけではなくアニメーション動画、
「触れる」動画 BRANCH の制作も行っておりますので、ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
その他のお問い合わせはこちら
03-5459-4073
fines-help@e-tenki.co.jp
関連資料・記事
株式会社ファインズ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/