平均読み取り時間:4分
こんにちは!EveryFineです!
「予約をしよう!」と思った時に希望のメニューが探しづらく、
メニューの詳細が不透明だとストレスを感じたことはありませんか?
ちょっとした不便さでもユーザーが離脱してしまう今、
いかに「予約しやすい」ページにするかが重要となります。
そこで今回はストレスなくご予約していただける対策をご紹介いたします。
メニュー数が多い店舗様は予約画面が縦に長くなるため、
希望のメニューが探しづらくなります。
会員のお客様や予約したいメニューが決まっているお客様は、
希望のメニューを探して予約していただけるでしょう。
しかし、予約したいメニューが決まっていない場合は、
予約画面をスクロールしなければならないため、面倒に感じる方もいるようです。
更に時間がないと「後で時間がある時に予約しよう」と離脱されてしまいます。
そこで、メニューをカテゴリー別に分けて、
予約したいメニューが一目瞭然でわかるようにしましょう!
今回は「スタッフ管理」の項目をカテゴリーとして利用する設定をご紹介いたします。
どのような見え方になるのか、下記画像よりご確認くださいませ。
※「ボディトリートメント」を選択するとコースに紐づいたメニューのみが表示されます。
「スタッフ管理」の項目をカテゴリとして利用することで、
「メニューを選択」画面の表示がすっきりしました。
関連性のあるメニューが表示されるため、ストレスなく簡単に予約してもらえるでしょう。
予約システムには独自の質問項目を設けることができます。
「オプションは多いけど所要時間はどれも同じ」という店舗様は、
メニューは1つにまとめて質問項目で選んでいただく設定がおすすめです。
【操作方法】
MENU>メニュー情報>該当のメニューを選択>メニューカスタムフィールド>更新
また、質問項目には別の活用方法もございますので下記記事をご参照ください。
「無断キャンセル」を防ぐための対策とは!?
https://everyfine.e-tenki.co.jp/tips/11792/
メニューの詳細がわからないと予約をする時に迷ってしまいます。
価格や所要時間等、メニューの詳細を記載しておくと、
迷わずにメニューを選択できるようになるでしょう。
設定項目は、デフォルトとオリジナルのものがありますので、
運用に合わせて設定をお願いいたします。
▼デフォルトの設定項目
▼オリジナルの設定項目
【操作方法】
MENU>メニュー情報>該当のメニューを選択>該当の項目を変更、修正>更新
また、お客様の中には、
「画面のどこをクリックすればメニューを選択できるのかわからない」
という方もいらっしゃいます。
「こちらをクリック(タップ)してお進みください」と記載することで、
スムーズにメニューを選択画面に進むことができます。
メニューの内容は書かなくてもわかる、という場合は、
そういったご案内や、”こういった方におすすめ!”などの一言を
添えてみてはいかがでしょうか?
先程ご紹介した「メニューの詳細を記載する」という設定を
もうワンランク上にするために、HTMLタグの利用を推奨しています。
下記の画像のように文字の色やサイズを変えたり、下線を引くことが可能です。
また、テキストをリンク化することもできるので、
ご料金やメニューの詳細を自社のHPで案内している場合は、
そちらに誘導するとすっきりした画面になります。
【使用HTMLタグ】
・リンクタグ
<a href=”こちらにURLを入力“>こちらに文言を入力</a>
・色の変更(カラータグ)
<font color=”こちらにカラーコードを入力“>こちらに文言を入力<font>
※色の指定はカラーコードが必要となりますので下記サイトよりお選びください。
HTMLカラーコード
・フォントサイズタグ
<font size=”1~7の整数“>こちらに文言を入力</font>
・下線タグ
<u>こちらに文言を入力</u>
・太文字タグ
<b>こちらに文言を入力</b>
【操作方法】
MENU>スタッフ管理>該当のスタッフを選択>自己紹介>更新
※「店舗情報」と「メニュー情報」でも設定箇所がございます。
・店舗情報→「コメント」にて設定可能
・メニュー情報→「サービス内容」にて設定可能
いかがでしたか?
設定しだいで予約がしやすくなります。
スッキリとした予約画面でお客様がストレスなく、
スムーズに予約できるように工夫していきましょう!
今回ご案内した内容や、それ以外の操作方法につきまして、
ご不明点がございましたら下記サポートセンターまでお問い合わせください。
03-5459-4073
fines-help@e-tenki.co.jp
関連資料・記事
株式会社ファインズ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/