平均読み取り時間:7分
こんにちは!EveryFineです!
今回は、Instagramの「ストーリーズハイライト」という機能をご紹介していきます!
商品や企業のPRのため、Instagramを利用している方も多いのではないでしょうか?
今回の記事で、Instagramをさらに活用して頂ければ幸いです。
目次
ストーリーズハイライト(以下ハイライト)は、
2017年12月に実装された機能で、
Instagramを利用している人なら誰でも使うことができます。
通常24時間で消えてしまうストーリーズを、
ハイライトにまとめることで自分のプロフィール画面に固定し、
表示しつづけることが可能です!
※ストーリーズとは
通常の投稿とは別に、写真や動画を投稿できる機能のこと。
手軽に投稿でき、誰が閲覧したか確認できることがメリットだが、
投稿後24時間で自動的に消えてしまう。
ストーリーズをハイライトにまとめるには、
大きく分けて2つの操作が必要です。
それぞれ順を追って説明していきます!
ストーリーズをハイライトにまとめるには、大きく分けて2つの操作が必要です。
それぞれ順を追って説明していきます!
手順1.プロフィール画面の右上のメニューから、「設定」を選択。
手順2.「プライバシー設定」の中から「ストーリーズ」を選択。
手順3.「ストーリーズコントロール」という画面に移るので、
「保存」の項目の「アーカイブ設定」がONになっているか確認する。
手順1.ハイライトに追加したい内容を「ストーリーズ」に投稿する。
手順2.プロフィール画面の左上に表示されている、「+」をタップ。
「作成」の中から「ストーリーズハイライト」を選択。
手順3.過去に投降したストーリーズ一覧が表示されるので、その中から
ハイライトに追加したいものを選択し、右上の「次へ」をタップ。
手順4.「タイトル」の画面で、カバーとタイトルを編集し、右上の「追加」をタップ。
カバー画像は、私用したストーリーズに加えて端末に保存されている画像も使用可
以上の操作でハイライトを作成することができます!
現状ハイライトの数に上限はないので、用途に応じてハイライトを使い分けましょう!
次は作成したハイライトの削除・編集方法です。
作成したハイライトはそのままにせず、必要に応じて編集してくださいね。
手順1.自分のプロフィール画面から削除するハイライトを長押しする。
手順2.長押しするとメニューが表示されるので、「ハイライトを削除」を選択。
手順3.「ハイライトを削除しますか?」のメッセージが表示されるので「削除」を選択。
※ご利用の端末、アプリのバージョンによっては表示されない可能性がございます。
その場合は、次に説明する「特定のストーリーズを削除する方法」で
ストーリーズを一つ一つ削除して頂くことでハイライトの削除が可能です。
手順1.ハイライトの中から削除したいストーリーズの画面で、右下の「その他」を選択。
手順2.「ハイライトから削除」を選択。
ちなみにストーリーズはハイライトから削除してもアーカイブには残るため、
再度追加することも可能です!
手順1.①編集したいハイライトを選択、
表示されたストーリーズの右下の「その他」をタップ。
手順2.「ハイライトを編集」を選択。
手順3.編集画面に移るので、必要な編集を加える。
カバー画面の編集→ハイライトを作成するときと同じ操作で変更可能です!
タイトルを変更→「名前」から変更できます。
ストーリーズを追加する→画面の下部にストーリーズの一覧が表示されます。
追加したいストーリーズの右上のチェックマークをタップして青くなれば追加完了です!
削除・編集機能も必要に応じて使いこなしましょう!
ハイライトの最大の特徴は、ジャンルごとに分類したストーリーズが24時間後以降も残り、プロフィール画面の目立つ部分に配置される点です!
ここからは活用例を交えながら、
ハイライトのメリットやストーリーズの活用方法をご紹介していきます!
注文住宅や不動産など、来店型イベントが多い業種
参考動画:不動産
メリット
洋菓子や衣料品などの小売店
参考動画:小売店
メリット
エステやカウンセリングなど、不定休の業種
メリット
手順1.フィードへの投稿をストーリーズに投稿する
手順2.ストーリーズへの投稿をハイライトにまとめる
操作方法はこちら
この方法でストーリーズに投稿すると、
フィードへの投稿にユーザーを直接誘導することができます!
プロフィールのトップ欄に表示されるハイライトにまとめて、
Instagramから来店まで繋げる動線を作りましょう。
いかがでしたか?
今までフィードやストーリーズへしか投稿していなかった……という方も、
この機会にハイライトを作成して、Instagramを更に活用してみてください!
03-5459-4073
fines-help@e-tenki.co.jp
関連資料・記事
株式会社ファインズ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/