平均読み取り時間:2分
こんにちは!Every Fineです!
Googleアナリティクスは、基本無料でありながら
非常に高機能なアクセス解析ツールですが、
Web初心者の方にとっては使いこなすのが大変かもしれません。
全5回のシリーズに分け、初心者の方向けに
Googleアナリティクスとはなにか、わかりやすく解説していきます!
Googleが提供するアクセス解析ツールのことです。
基本的に無料で様々な機能を使うことができ、
Webマーケティングには不可欠のツールと言われています。
今回は下記の全5回にわけ、シリーズ形式で解説をしていきます。
今回のテーマは、第1回
「リアルタイムでわかる利用状況」です。
この機能では
「今現在、何人のユーザーがWebサイトに訪れているか」
「どのページが見られているか」
などの情報をリアルタイムで確認することができます。
リアルタイムレポートを見るには、Googleアナリティクスにログインし、
ホーム画面を開きます。そして左側にある
「1リアルタイム →2 概要」をクリックします。
「概要」を選択すると下図のようなページが表示されます。
1.現在のサイト訪問数
「今何人がWebサイトに訪問しているのか」を確認できます。
2.流入元の情報
「どのWebサイト・SNSから流入しているか」
「どういうキーワードで検索し流入したか」を確認できます。
3.ページビュー数の直近の推移
1分単位、1秒単位のPV数推移がわかります。
4.アクティブページ
今アクセスしているユーザが閲覧している上位10ページが表示されます。
5.アクティブユーザーの地域
ユーザがどこの地域からアクセスしてきているか、世界地図上に円で表示されます。
リアルタイムレポートでは
このような項目を確認することができます。
Googleアナリティクス解説シリーズ
【第1回】リアルタイムでわかる利用状況はいかがでしたでしょうか?
一見、データ解析と聞くと、難しく躊躇してしまうかもしれません。
今回のシリーズでは、わかりやすく簡潔に解説していければと
考えておりますので少しでもご参考になれば幸いです!
参考:support.google.com
記事やファインズについてのお問い合わせはこちら
関連資料
【Googleアナリティクスとは?】
無料のホームページ分析ツールを
ご紹介!
ユーザーニーズを勝ち取る!
考え方と方法を伝授!
提供企業
株式会社ファインズ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/