平均読み取り時間:2分
こんにちは!EveryFineです!
スマートフォンやタブレットの普及によってお店へ足を運ばなくてもショッピングができるようになりました。
みなさんもネットショッピングを利用したことがあるのではないでしょうか?
「ジャドマ通販研究所」は、2016年9月に都道府県別のECサイトの利用傾向を調査し、
その結果をWebサイトで公開しました。
今回はその結果を取り上げていきます!
全国1位は東京都で、1年間の通販利用額は11万4025円。
全国平均額(8万8379円)の約1.3倍です。
2位に千葉、5位に埼玉と、首都圏が上位にランクインしています。
県民性研究家・矢野新一氏は、東京都民の利用額が多い理由として、
江戸時代以降に日本の中心地として栄え、目の肥えた人が多いため、
良いものを買っているためとコメントしています。
また、東京と同様に目の肥えた消費者が多いため、
上位に大都市を抱えた県が並んでいると述べています。
スマートフォンからネットショッピングをするユーザーの割合は全国平均で28%都道府県別に見ると、
第1位は沖縄(44.5%)。
2位に佐賀(43.1%)、3位に宮﨑(41.3%)と続き、
上位5地域のうち4つまでが九州・沖縄エリアの県で占められています。
この結果を県民性研究家・矢野新一氏は、
沖縄のスマホのキャッシュバック競争の影響が大きいと述べています。
また、上位に九洲・沖縄エリアの県があがっていることについては
スマホは操作が簡単なため、おおらかな沖縄や九州の人たちに
ピッタリとコメントしています。
パソコンからネットショッピングをするユーザーの割合は全国平均で68%。
都道府県別に見ると、第1位は北海道(82.7%)。
2位に愛知(79.4%)、3位に埼玉(78.9%)となっています。
この結果を県民性研究家・矢野新一氏は、北海道や地方都市の人は
何事にも几帳面・特に支払いなどについてはキチンとしているため、
スマホよりもパソコンを利用していると述べています。
通販利用者の地域特性を理解することで、広告の配信地域の設定など
エリアマーケティングの参考になりそうです!
参考:https://www.jadma.org/tsuhan-kenkyujo/kenmin/vol1/q1.html
記事やファインズについてのお問い合わせはこちら
関連記事・資料
【Twitterで集客!】
無料ではじめられるSNS販促 前編
二段階認証が必要な理由と設定の仕方
提供企業
株式会社ファインズ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/