平均読み取り時間:1分
こんにちは!EveryFineです!
今回は動画配信サイトYouTubeを利用して語学学習ができる「CaptionPop」について取り上げていきます!
「CaptionPop」を利用すれば、YouTubeの字幕付きムービーで同時に
日本語訳も表示できるようになります。
始める際に母語と学びたい言語を選択することができます。
両方とも、英語を始め、日本語・韓国語・スペイン語・ロシア語など
多くの言語を設定することができます。
言語設定の後は、みたいYouTube動画を検索し選びます。
音声の英語字幕がテキストで表示されており、ムービーの再生とともに、
次々とスクリプトが上方向に流れていく仕組みです。動画横の「T」ボタン、
またはぼかし表示の部分にマウスカーソルをあわせることで、
日本語訳を表示させることも可能です。
YouTubeを利用して語学学習ができるのは便利ですね!
ただ、字幕付きムービーが少ない場合はムービー検索が難しいようです。
また、モバイル画面には未対応とのことで今後のモバイル化に期待したいですね!
参考:https://gigazine.net/news/20180416-captionpop/
記事やファインズについてのお問い合わせはこちら
関連記事・資料
【クリックされる?】
タイトルの具体例と考え方5選!
「見る」だけじゃない!「触れる」
動画【インタラクティブ動画】を
ご紹介!
提供企業
株式会社ファインズ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/