平均読み取り時間:2分
こんにちは!EveryFineです!
検索履歴に基づいたターゲティングはいろいろなものがございますが、YouTubeで可能になるとのことです!
動画を視聴する際、YouTubeを利用されている方も多いのではないでしょうか?
今回は実装予定とされている「カスタムインテントオーディエンス」について取り上げていきます!
Googleは、2018年3月13日(日本時間で3月14日)、YouTube動画広告においてカスタムインテントオーディエンスが近日中に利用可能になることを発表しました。
カスタムインテントオーディエンスは広告主の商品やサービスに関連するキーワードやURLを入力することで、独自の購買意向の強いユーザーリストを作成することができます。
本アップデートとあわせ、GoogleはTrueView動画広告の新たなフォーマットとしてTrueView for Actionを追加することも発表しています。
こちらはダイレクトレスポンスに特化したもので、2018年3月末にはグローバルで全アカウントに適用予定とのことです。
Call-to-Action(CTA)をカスタマイズでき、入札戦略は目標コンバージョン単価が自動的に設定されるという大きく2つの特徴があります。
Googleが保持する膨大な検索データから、確度の高いユーザーにYouTube上でアプローチすることができるのはとても魅力的ですね!
YouTubeに配信される動画広告についてはこちらもご覧ください。
参考:Inside AdWords: New ways to harness the combined power of Google and YouTube in AdWords
記事やファインズについてのお問い合わせはこちら
関連記事
「見る」だけじゃない!「触れる」
動画【インタラクティブ動画】を
ご紹介!
【ホームページに載せる動画はYouTubeで!】YouTubeに動画を
公開する方法をご紹介!
提供企業
株式会社ファインズ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/