平均読み取り時間:2分
こんにちは!EveryFineです!
近年、スマホやタブレットを利用し、若年層を中心に動画コンテンツを視聴するメディアが、
テレビからインターネットへと移り変わってきています。
特にYouTubeは最も人気がある動画コンテンツのひとつです。
今回は、YouTubeで配信される動画広告について取り上げていきます!
Youtubeの動画広告は大きく分けて、「TrueView」と「マストヘッド」の2種類です。
「TrueView」には3種類のフォーマットがあり、今回は 「TrueView」 についてご紹介させていただきます。
TrueView広告の種類
TrueView広告とは、YouTube内でユーザーの属性や興味関心に合わせて配信できる広告です。
動画を視聴する前や、動画の検索時などに表示されます。
インストリーム広告は他の動画の再生前、再生中または再生後に表示される動画広告です。
広告が再生されて5秒経過すると、広告をスキップできるようになります。
サービス・商品を認知させたい、期間限定て告知をしたい企業様におすすめです。
また、インストリーム形式の新たな動画広告で「スキップできない6秒間の動画広告」もあります。
動画再生画面の右下に「動画は広告の後に表示されます」と記載されます。
YouTubeの検索結果一覧、視聴している動画右横の関連動画欄、Googleディスプレイ ネットワークのコンテンツと並べて表示されます。
広告動画のサムネイルとテキストで形成され、ユーザーがクリックすることで広告が再生されます。
ブランドの認知度や検索上昇率を高めたい企業様におすすめです。
YouTubeのTOPページ上部に表示される広告です。
1日につき1社が24時間掲載されます。
TOPページの一番目に入りやすい位置に表示されるため、広告効果は非常に高いと言われています。
YouTubeの動画広告と一言で言っても様々なフォーマットがあることがわかりました。
自社がどのようにマーケティングを行っていくのか、どのような目的でターゲットに配信していくのか、
再度確認し最適なフォーマットで広告を配信してきましょう。
弊社では動画制作サービスをご提供しております。
詳細は下記リンクをご参照ください。
記事やファインズについてのお問い合わせはこちら
関連資料・記事
【動画マーケティングの最先端】
動画をタッチしてコンバージョンを得る!
インタラクティブ動画とは?
【採用画面で差をつけろ!】見るだけじゃない!「触れる」動画【インタラクティブ動画】をご紹介!
提供企業
株式会社ファインズ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/