平均読み取り時間:3分
こんにちは!EveryFineです!
今回はSNSマーケティングの始め方について取り上げていきます!
目次
SNSマーケティングとは
「SNS上に広告を出す」
「インフルエンサーを使って製品を宣伝してもらう」
「キャンペーンを行う」など
SNSを活用した、多岐にわたった活動になります。
SNSでの主なマーケティング活動
始める際に「話題になっているSNSで広告を配信しよう!」「競合他社と同じ施策をしよう!」と手段から決めてはいけません。
SNS広告に関わらずマーケティングを始める基本として、「手段」ではなく「ゴール」から決めます。
まず、消費者の主な購買行動を理解します。
「何を目的として、何をゴールとするのか」というブレない定義が必要です。
架空の人物像を詳細に描き、その人物の行動や性格など繊密な仮設立てを行います。
これらのステップを踏まえ、ターゲットがどのようなSNSを活用し、
どのような施策が合っているのか、改めて確認する必要があります。
KGI、KPI、ペルソナでゴールを決めた後に、どのSNSでマーケティングをするかを決定します。
各SNSの特徴を理解することで「自社マーケティング活動にはどのSNSが効果的か」を見極めます。
各SNSでの特徴があるため、その特徴を把握し
SNSマーケティングの施策を決定します。
エンゲージメントとは、企業と消費者の親密さや結びつき、
絆、共感といったつながりを指します。
企業のブランドや製品に興味を持った消費者は、
Webサイトなどに訪問し、SNS上でも企業の投稿を拡散する機会が増えるため、
SNSマーケティングでのエンゲージメントは重要視されています。
SNSマーケティングを始めることが決まったら
まずKGI・KPI・ペルソナを決定し、それに合わせたSNSでのマーケティングを行いましょう。
各SNSにはそれぞれの特徴があります。
適切なSNSでマーケティングを行うことで効果を最大限に発揮でき、その後の改善にもつながりやすいです。
各SNSの新機能については下記でご紹介していますので
ぜひご参考になれば幸いです!
記事やファインズについてのお問い合わせはこちら
関連資料
LINEマーケティングの簡単なはじめ方
Twitterで無料で
はじめるSNS販促
Instagramで無料で
はじめるSNS販促
提供企業
株式会社ファインズ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/