-->
こんにちは!EveryFineです。
Facebook、Twitter、Instagramという3つのソーシャルメディア。
これらのSNSは3大SNSと言われていますね。
特にFacebookは国内アクティブユーザーが 2,600 万人オーバー、
海外では 16 億 5,000 万人にも及ぶなど、Facebookは世界中多くの方が利用しています!
本日はそんなFacebookの追加機能についてまとめていきます。
Watch広告とは、Facebookの機能である「Watch」という大量のオリジナル番組を見ることが出来るタブ内に流れる動画広告のことです。
(このWatch機能は2017年8月31日にアメリカでサービスの提供を開始しました。)
ミッドロール広告の尺は大体5~15秒ですが、Facebookによればその広告の70%が最後まで視聴されており、
大多数が音声をオンにして見ているといいます。
広告配信者は視聴者の興味や地域など、特性に応じたターゲティングをすることができます。
いまの時点で、このwatch広告は初期の実験段階です。
この段階を乗り越えればメジャーな広告となる可能性も大いに拡がります。
このように、新しい機能が発表されてきている中で、Facebookは「釣り」記事の取り締まりを強化しています。
「釣り」とはユーザーに「いいね!」やコメントをつけさせたり、コメント欄で友達をタグ付けさせることで、コンテンツを広めようとする行為です。
しかし、行方不明の子供の届け出や、慈善活動の募金、旅行のアドバイス、企業発表の引用などは例外としています。
取り締まりが強化されていることでFacebookが今まで以上にクリーンになっていきますね!
そんなFacebookを利用したFacebook広告は多くの企業のマーケティングで利用されています。
皆様もFacebookを使った広告を始めてみてはいかがですか?
記事やファインズについてのお問い合わせはこちら
関連資料
【クリックされる?】
タイトルの具体例と考え方5選!
不動産業における地域密着型集客の
ノウハウを教えます!
提供企業
株式会社ファインズ セミナー事務局
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/