平均読み取り時間:4分
こんにちは!Every Fineです!
今回は
「【ブラウザとは?どのブラウザがいいの?】使いやすいおすすめのブラウザをご紹介!」を
投稿させていただきます。
「ブラウザ」という言葉は聞いたことがあるけれど、
実際何をするものなのか、どの「ブラウザ」がおすすめなのかわからない!
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
言葉が難しそうだなあと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
きっと使ったことがある方はたくさんいらっしゃると思いますので
あまり気負いせずにご覧いただければと思います!
目次
「ブラウザ」という単語の意味は知らない!という方はいらっしゃるかもしれません。
「ブラウザ」と検索エンジンは混同されがちなので、
そちらを比較しながらご説明させていただきます。
「ブラウザ」はhtmlというコンピュータにしかわからない言語で書かれたホームページを
翻訳して表示をしてくれるソフトのことです。
いま、あなたがこのページを見ているソフトが「ブラウザ」に当たります。
パソコンやスマホには最初からブラウザが入っており、
多くの方はこれを使ってホームページを見ることができているというわけです。
インターネットエクスプローラー
Google Chrome
Firefox
Safari
「検索エンジン」はブラウザを使って任意のキーワードで
インターネット上から閲覧したいページを探すツールです。
Yahoo!
Bing
「Google Chrome」は「ブラウザ」で、「Google」は「検索エンジン」
違いはご理解いただけましたでしょうか?
「ブラウザ」上に表示されている「検索エンジン」を使って
検索や情報収集をしていることになります。
現在使用されている「ブラウザ」で不便な思いをしたことはございませんでしょうか。
最近弊社のお客様からご相談いただいた内容で以下のようなものがございました。
Googleさんが提供している無料ツール「Googleアナリティクス」を使って
ホームページ分析をしようとしたところ、
ホームページを分析するための準備段階で、「タイムゾーン」の選択を
しなければならなかったのですが、
その選択がお客様が使用している「ブラウザ」では選択ができなかったそうです。
しかし、Googleさんの「ブラウザ」である「Google Chrome」を使ったところ
無事に選択ができたということがありました。
このように、お使いの「ブラウザ」によって相性の良し悪しもありますので、
使う「ブラウザ」はきちんと選んでいただくと良いかと思います。
では、どんな「ブラウザ」が良いのでしょうか。
ここからはおすすめの「ブラウザ」をご紹介させていただきます!
大手検索エンジンGoogleさんが開発し、現在では世界で最もシェア率が高くなっている
「ブラウザ」が「Google Chrome」です。
「Google Chrome」はシンプルなデザインと軽快な動作が特徴です。
しかも、フリーメールサービスやクラウドサービス、カレンダーなども提供しているので
そのサービスとの相性が抜群に優れており、元来ホームページを閲覧するための「ブラウザ」で
メールソフトやカレンダーなどの使用が兼務でき、作業効率化に繋げられます。
ここからは、おすすめのブラウザの「Google Chrome」のインストールの仕方をご紹介します。
こちらで「Google Chrome」インストールが完了し、
「検索エンジン」のGoogleで検索ができるようになります。
今回はおすすめの「ブラウザ」についてご紹介させていただきました!
Googleで広告やホームページの分析をお考えの方には、
「Google Chrome」が1番相性が良くおすすめとなっておりますので、
ぜひインストールしてみてくださいね!!!
記事やファインズについてのお問い合わせはこちら
関連記事
【Googleアナリティクスとは?】
無料のホームページ分析ツールを
ご紹介!
店舗集客をするならこれ!
Googleマイビジネスを使った
予約数上昇のワケに迫る!
提供企業
株式会社ファインズ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/