平均読み取り時間:2分
こんにちは!Every Fineです!
今回は日本国内地方別のインターネット広告の実施状況について取り上げます!
対象地方、項目については以下の通りです。
<対象地方>
・北海道 ・東北 ・北関東 ・南関東 ・北陸 ・甲信越
・東海 ・近畿 ・中国 ・九州、沖縄
<項目>
・インターネット広告実施状況
・インターネット広告の媒体
・インターネット広告の対象機器
・インターネット広告を行う理由
・インターネット広告の効果
全ての地方で「インターネット広告は実施していない」が多い結果となっています。
インターネット広告の媒体について整理するとこのような結果となりました。
どの地方も1位インターネット、2位自社ホームページは共通しています。
南関東、四国に関してはSNSよりメールが利用されているようです。
全ての地方の対象機器はパソコン>スマートフォン>タブレット>携帯電話の順番になっています。
インターネット広告を行う理由について整理するとこのようになりました。
すべての地方共通して「広範囲に情報発信ができる」という理由が1位でした。
しかし、インターネット広告の特徵でもある「ニーズに合わせた広告配信が可能」はあまり知られていないようです。
この表より、インターネット広告をしたにも関わらず、
「効果はよく分からない」と回答している割合は全地方2割~4割程で、
効果測定があまりできていないことが分かります。
今回取り上げたように地方によってインターネット広告の実施状況は異なります。
各地方の特徵をおさえてマーケティングに取り組んでいきましょう。ぜひご参考になれば幸いです。
記事やファインズについてのお問い合わせはこちら
関連資料
Web対策でよく聞く
「SEO対策」の用語や意味から
詳しくご紹介!
Web対策でよく聞く
「リスティング広告」の用語や
意味から詳しくご紹介!
提供企業
株式会社ファインズ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/