平均読み取り時間:3分
こんにちは!EveryFineです!
お持ちの動画で1番見られているポイントってご存知ですか?
事例を交えて注目ポイントをお伝えします!
動画を活用している皆様は、動画の効果を測る際にどんな効果を見ていらっしゃるでしょうか?
主に想定されている項目は下記が多いのではないでしょうか。
総再生回数
動画が一定時間再生された回数
再生時間
動画が再生された時間
インプレッション数
Webの画面上に動画の表示が1秒以上された回数
※カウントの仕方はツールによる
ただ、この項目だけを見ていると、動画を最初から見たとき・動画全体のことしか測定することができません。
動画全体の測定だけしていても、「その動画自体が悪い」ということしか分かりません。
そのため、動画のどこが悪かったのかを測定し、悪いポイントだけを改善していく必要があります。
通常の動画では、動画の効果測定をするためのポイントが設置されていません。
そのため、動画全体の効果しか測定することができません。
そんな中おすすめしたいのが、「触れる」動画 BRANCH です。
「触れる」動画 BRANCH 事例
こちらの動画の場合、ある期間では再生後6秒付近にある
1番左の「Shampoo」のポイントが1番タップされていました。
やはりトリミングサロンさんをお探しの方はシャンプーが気になる方が多いのですね!
「触れる」動画 BRANCH には効果測定できるポイントがいくつかあります。
その中でも特に見ておきたい測定項目をご紹介させていただきます。
タップできるポイントなど、インタラクティブな操作ができるポイントで視聴者が取った行動数
動画内でリンクがクリックされて外部サイトへ誘導できた数
動画を視聴した方がコンバージョン設定されたページを訪れた数
例:動画から商品購入ページで商品を購入した方の数
実際の測定データ画面はこちら
1.トータルインタラクション数
レポート画面のトップページから見ることができます。
表示したいデータだけグラフに表示させることも可能です。
・ポップアップ表示回数
・総タップ数
などインタラクション別にもデータを見ることができます。
インタラクションの内訳も左側のボタンから簡単に見ることができます。
2.リンククリック数
レポート画面のトップページから見ることができます。
表示したいデータだけグラフに表示させることも可能です。
・ポップアップ表示回数
・リンククリック数
などリンク遷移別にデータを見ることができます。
3.コンバージョン数
左のコンバージョンからコンバージョン数を見ることができます。
・媒体接触回数
などコンバージョンに至るまでの動向も追うことができます。
また、「詳細レポートを見る」から
コンバージョンに至るまでの時間や、
コンバージョンに至った方のユーザーフローも見ることができます。
その他にも測定できる項目は下記をご覧ください。
このように動画の詳細なデータを測って分析できるのは
「触れる」動画 BRANCH だけ!
株式会社ファインズは、約4年で4100本の動画制作実績がございます。
制作実績を活かして、実写・撮影動画だけではなくアニメーション動画、
「触れる」動画 BRANCH の制作も行っております。
お問い合わせはこちら
関連資料・記事
【動画マーケティングの最先端】
動画をタッチしてコンバージョンを
得る! インタラクティブ動画とは?
動画の細かい効果測定ができる、
「触れる」動画が登場!
提供企業
株式会社ファインズ
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15
日本薬学会長井記念館ビル6F
Mail:client-support@e-tenki.co.jp
ホームページ:https://e-tenki.co.jp/
情報発信サイト「Every Fine」:
https://everyfine.e-tenki.co.jp/