こんにちは、広報担当の児島です。
スタートアップ企業やベンチャー企業では、既存社員が知人を推薦する『リファラル採用』が主流となっています。ファインズでもリファラル採用に力をいれていますので、今回は最近のリファラル採用事情についてご紹介します!
まず直近のリファラル採用はこのようになっています!
7月・・・1人
8月・・・出戻り1人 ※出戻りする社員もいます
9月・・・2人
10月・・・2人(予定)
どのように??
★人事部から定期的に求人アナウンス
★リファラル採用が成功した社員には報奨金
ということで今回インタビューさせていただいたのは、加藤さん(真ん中)、加藤さんからの紹介で入社した太田さん(左)と車谷さん(右)の3人です。なんと3人は小・中が一緒らしく昔からの幼馴染とのこと。
◆♢◆加藤さん◆♢◆
声かけようと思った理由はありますか?
太田くんは前職が工場で、仕事の話聞いてると面白く無さそうだったからですかね、、あとは太田くんの人柄が好きなんで純粋に一緒に働きたかったからです。
車谷くんに関しては急遽働かないといけない状況になったので、まずうちに呼んで、ファインズを紹介したって感じですかね!
紹介できたのも幼馴染だからこそ信頼もありますね
2人には、どんなアプローチをされましたか?
車谷くんは本人も最速で働きたいとのことだったんで割とスムーズだったんですが、太田くんは、まだ前職に居た時に居酒屋でガッツリ即決営業しましたね。その場で人事部の方に電話して面接の日程を決めました。
2人に共通して言えることは、めちゃくちゃキツイよって脅していたので、入社後は思ってたより大丈夫と言っていました。笑
◆♢◆太田さん◆♢◆
なぜお話を聞こうと思ったのですか?
もともと営業職には興味があったんですよね。
工場で単純作業ばっかりして飽きている時に加藤さんからその話があって聞いてみようと思いました。
良いタイミングだったってことですね。最終的にファインズに入社しようと決めた理由は何ですか?
3点あって、裁量をもって仕事をさせてもらえるところ、完全に成果主義でやりがいありそうだなって思えたところ、やればやるだけ役職や給料が上がるので向上心もってやれるところですかね!
入社前と入社後はギャップはありましたか?
(太田さん)
(当時は)寝結果は出ないときはしんどいけど、それでも大丈夫か?みたいな感じで伝えてもらって入社したんで割と覚悟していました。
しいて言うならどんどん時がたつにつれてファインズがホワイト企業になっていってることですかね~~(笑)
(車谷さん)
入社前からどういう会社かを加藤くんから聞いてたので、そんなにギャップは感じませんでした。
インタビューありがとうございました!現在、3人ともそれぞれ違う部署でしっかり結果を出し、役職にも就きバリバリ活躍しています。
みなさんのこれからのさらなる活躍に期待しています!!